横浜市都筑区 港北ニュータウン内団地 M様邸
住む人や環境に優しい家つくりを実現する為に自然素材を使った空間作りや、カビや湿気対策も施し安心して暮らせる住まい。
施工事例データ
費用 | 約800万円 |
---|---|
工期 | 約3か月 |
使用商材 | フローリング: 無垢材 多摩産材 ヒノキ 壁:水性塗料 システムキッチン 有孔ボード タカラスタンダード鋳物ホーローユニットバス |
ご提案内容 |
間取りは3LDKから1LDK+土間スペース+納戸へ。リビングは広々空間に生まれ変わりました。床には季節を通じて快適で健康的な暮らしができるよう無垢材を採用。環境をを考え地産地消の多摩産材のヒノキのフローリングを使用。壁は壁紙を使わずにメンテナンス性が良くすっきりとした仕上がりが人気のドラォールで無骨感も出しつつおしゃれな空間になりました。また課題であった湿気対策も外周面全体に断熱施工することとで対策。 間取りは今後の生活に合わせてフレキシブルに変化出来る様、これからDIYで収納を造作したり玄関にも広々とした土間スペースを造作しました。土間スペースの壁は造作しやすいように全面有孔ボードに。 |
---|
施工前はこちら
リビング横の部屋は和室でした。リビングとの仕切りに襖もありました。
LDKは間に一部壁がある為、リビングとしては仕切りがある印象でした。
北側の部屋も和室でした。
DanReno(ダンリノ)による施工中の様子
スケルトンリノベーションで撤去出来るものは撤去しました。
施工が完了しました
和室と洋室に分かれていた仕切りを取り外して、広々空間に。
床の無垢材は多摩産材のヒノキを。壁は壁紙を使わずにメンテナンス性が良くすっきりとした仕上がりが人気のドライウォールで無骨感も出しつつおしゃれな空間になりました。
納戸を造作した為キッチンの位置は手間に移動しました。
キッチンはシンプルなシステムキッチンに。
廊下にも多摩産材のヒノキを。
北側の洋室。床は多摩産材のヒノキ。壁はドライウォールに。
ドアと引き戸で2way動線に。
玄関ドアを開けると土間スペースが広がります。
こちらに造作のテーブルを置いて作業スペースとして活用されます。
土間の壁は全面有孔ボードに。造作物を取り付けたりと有効的に使えます。
床の無垢材は多摩産材のヒノキを。香りの広がる優しい空間に。また環境の事も考えて地元の材木を使用して地産地消で環境にも優しい家作りに。
お風呂はタカラスタンダードの鋳物ホーロー浴槽。環境に優しいものをセレクトされました。