ご来店予約

モデルルーム見学

ご来店予約

お問い合わせ

ご来店予約

電話相談

[受付時間] 9:45~18:00 [定休日] 水曜・日曜・祝日

光と風と共に暮らす
無垢と漆喰でつくる団地リノベーション。

ずっと健康で、笑顔で、幸せに暮らして欲しい。
それが私たち 団地リノベーション専門
ダンリノの想いです。
地球にもお金にもやさしい、
自分らしい団地スタイルを叶えるために
自然素材を使った、
家づくりをご提案します。

お客様のご希望やライフスタイル、
ご予算に合わせて提案できる
リノベーションパッケージプランを
ご用意しております。

リノベーションの流れ

ダンリノでは、お客様のご要望に沿った団地リノベーションの進め方で、理想の家づくりをサポートしています。

今お住まいの部屋やお持ちの物件をリノベーションしたい方、物件をこれから探す方それぞれのご要望にあわせ、 実績と経験豊富なスタッフがトータルでサポートいたします。

ダンリノの家づくり

ずっと健康で、笑顔で、幸せに暮らして欲しい。それが私たちダンリノの想いです。
地球にもお金にもやさしい、自分らしい団地スタイルを叶えるために
自然素材を使った、家づくりをご提案します。

ダンリノの家づくり ダンリノの家づくり
【お客様インタビュー】”家を買う”と決めた日から始まった <br>ワクワクが詰まったわが家で始まる毎日①

【お客様インタビュー】”家を買う”と決めた日から始まった 
ワクワクが詰まったわが家で始まる毎日①

現在団地リノベーション工事中のS様の”家を買う”と決めた日から、そして新しい生活が始まるまでのご様子をインタビューを交え3回に連載させていただきます!今同じ様に「家を買おう!」と思っている方のご参考に少しでもなればと思います。 是非ご一読下さい! 立川市に位置する団地を今回購入してリノベーションを行っているS様。立川市は大きな公園や緑が多くまた地形がほぼ平坦で、起伏が激しくない環境です。またららぽーとやIKEA等商業施設も充実しており買い物にも便利でとても住みやすい街です。 長い間賃貸で生活されていたS様がなぜ家を買おうと決めたのか、なぜそれが団地だったのか?これから色々聞いていきたいと思います。 インタビューをさせていただい日は工事をしている現場で配管と造作キッチンの説明を設計担当よりさせて頂きました。実際に配管の位置等、お客様がイメージしやすくなる様に説明していきます。 工事現場での打ち合わせを終えてから、場所を移して確認事項の打ち合わせ。漏れる事が無いように一つ一つ確認をしていきます。今回は事前にお渡ししていたタイルのサンプルを元にタイル選びや、建具の色についてじっくりお話していきます。簡単に交換が出来ないものなので、納得していただける様にS様のご要望を聞きつつ提案して決めていきます。 お打合せ後S様にインタビューをさせていただきました。 今回は家を買うきっかけからリノベーション会社の選定・物件購入までのお話をお伺いします。 Q.最初に“家を買おうかな”って思ったのは、どんなきっかけだったんですか? A.今年の初めに友人が物件を購入した話を聞き、自分も将来のことを考えるようになりました。賃貸か持ち家かを選ぶにあたり、「10年後に購入したくても年齢的にローンが組めないかもしれない」「逆に購入しても賃貸に戻りたければ売却できる」と考え、多くの可能性を残せる方を選びました。加えて、自分の状況やタイミングも良かったことが後押しになりました。 Q.数ある選択肢の中で、“団地の中古+リノベ”に惹かれた理由は A.最大の理由は「自分の好みにできること」です。新築マンションやリノベ済み物件も見学しましたが、どこか賃貸と大きな違いを感じられませんでした。リノベ済みは価格的に魅力があっても、それだけではなく、自分で考えて決めることで「ワクワクしたい」という気持ちが強くなりました。 Q.どんなきっかけでダンリノを知ったんですか A.すでに3〜4社のリノベ会社をチェックしていましたが、さらに探していた時にネットでダンリノを見つけました。雰囲気が素敵そうだと思い、しかもモデルルームが近かったので気軽に見に行ったところ、「素敵だな!」という印象を受けました。 Q.決め手になったのはズバリ何でした A.予算的にマッチしたこと、ナチュラルな素材(自然素材)を使っていたことが決め手です。自分が見たモデルルームの中で一番良いと感じられ、気になっていた断熱などの説明も安心できたのでお願いしようと思いました。 Q.今回はワンストップリノベーションという事で物件も探しからご一緒させていただきましたが、この物件を最初に見たときの第一印象は A.駅が近くアップダウンのないエリアであること、そして「LDKを広くしたい」という希望を構造的に実現でき、理想の間取りが叶えられることが決め手でした。 リノベーション会社の選定と物件購入が完了し、次は打合せ~工事の様子~完成までのインタビューを一気にお届けいたします!

2025.08.30

ウェブマガジン『ToKoSie』に多摩市多摩ニュータウン     ホームタウン諏訪 M様邸が掲載されました!

ウェブマガジン『ToKoSie』に多摩市多摩ニュータウン     ホームタウン諏訪 M様邸が掲載されました!

ウェブマガジン『ToKoSie』に多摩市多摩ニュータウン ホームタウン諏訪 M様邸が掲載されました! 今回ウェブマガジン『ToKoSie』に多摩市多摩ニュータウン ホームタウン諏訪 M様邸が掲載されました!ウェブマガジン『ToKoSie』とは出版社・マガジンハウスとマンションの設計、施工、管理を行う長谷工グループのコラボレーションにより運営しているサイトです。幅広い世代のマンション購入のモチベーションを高めるために、こだわりの部屋や暮らしぶりを紹介しているサイトとなっております。 この度掲載のご依頼を受け、M様にご協力いただき取材と撮影をさせていただきました!   取材では物件との出会いや、リノベーションへのお話を丁寧に話しておられました。元々中古物件を購入してリノベーションをするという思いがあったM様。そんな時ご夫婦で行った散歩の途中で出会った今の物件。そしてそれが売り出されているというすごいタイミング!そんな素敵なめぐり合わせで出会った今の住まいを私たちがリノベーションを担当させて頂いた事に改めて嬉しく思いました。 インタビューではリノベーションも本当に気に入っておられる事が伝わる回答を数多くしてくださいました。ご主人は憧れていた「壁一面の本棚」をとても気に入られておられ、とてもキレイにディスプレイもされていて本当に大切に使って下さっておられました。した。またソファーで横になって天井の漆喰壁をほれぼれと見ている事もあるなど等、家がやすらぎの空間になっておられる様で、こちらとしても本当に嬉しく思いました。 奥様こだわりのキッチンもとても大切に使われていて、日々の充実した生活が想像出来る様でした。大好きなガラス製品やサボテン等、小物使いも本当に素敵で取材をされている方や、カメラマンの方も何度も「素敵!」とおっしゃりながらお話を聞いたり、撮影をされていました。   終始穏やかな雰囲気の中取材や撮影は行われました。詳細は是非「ToKoSie」のサイトをご覧ください! M様お休みの日に朝早くからご協力ありがとうございました。 👇 https://tokosie.jp/renovation/37420/

2025.06.24